Saturday, May 14, 2011

祝☆

5月4日、「無事に」というか「とりあえず」修士課程最終試験(3時間で3つのエッセイ執筆)乗り切りました!

シンプルではなく、巧みにひねられた問題に試験開始直後、頭は真っ白に・・・。

それなりに勉強して準備したつもりだったのに・・・。

でも「どうしよう・・・」ともじもじしている暇もないので、「なんとなく」何かは書けそうという問題を各必修科目の3つの質問から1つずつ選び、覚えている内容を何とかかんとか筋を作ってとことん書く!

途中でトイレに行く学生も多く見かけたけど、私はそんな気も、暇もなく必死に書き続ける。

と、あっという間に3時間は過ぎ、終ってやっと、右手手首の痛みとトイレに行きたい事を実感。
ちゃんと質問に答えているかは、結果が出るまで不明・・・。

でも終ったものは、終ったもの。
最低でもパスはできるでしょう!

ということで、その日は同じ学部の友人たちと昼からお祝い!
夜は、町のパブで教授の一人が準備してくれたパーティーでまた飲む!
でも、翌日からは(と言っても、翌日午後まで、頭は回らず)、私の人生最大の難関の壁、論文のテーマ絞りを再開・・・。

そして数日前から20日の環境経済学の試験勉強も・・・。
でもお祝いモードはなかなか収まらない!

なんと、ノーリッチ地元サッカークラブが来季(8月中旬から)イギリス一部リーグ(プレミアリーグ)昇格決定!

10日に町の中心部でお祝いパレードがありました。

別に、チームの誰一人すら知らないけど、せっかくノーリッチにいるんだし、町全体挙げてのお祝いだし、今まで大学に隔離されていたから、少しでも市民に溶け込みたい、喜びを分かち合いたい、と勝手に運命共同体のような気分になり、友人二人(スウェーデン人、ドイツ人)といざ町へ繰り出す。

最初は市庁舎でお披露目があり、それから町のメイン通りをバスでパレード。

出発が遅れたので、市庁舎前に乗り込むのは諦め、通り脇でバスを待つこと30分(6時半到着でパレード開始は7時)。
待っている間も地元BBCのリポーターの中継か何かに観衆は興奮!
子供と大人も、女性も男性も、皆でお祝い。
警備もしっかり上空から。
陸上から。
来ました、バス!
相当ゆっくりなスピードに違和感を感じながらも、周囲の声援と歓喜に圧倒されました。
皆、自分の町が大好きなんだね。
 バスの後は長蛇のパトカー・・・。
お披露目後の市庁舎前では、ライオン(犬?)もお祝いモードでした。
もちろん、その後はパブでお祝い☆
論文書き終わったら、ぜひ一度プレミアリーグでのノーチッリチーム(通称カナリア)の試合見に行けたらいいな♪

No comments:

Post a Comment