あっという間に3月が過ぎてしまいました。
特別忙しくしていた訳でもなかったのですが、とうとう月1回のブログすら怠ってしまいました。
反省・・・。
とはいいつつも、なんと、今日のブログの書き込みが、記念すべき100回目のブログ!
ここまで続けてこられたのも、人生が平凡ではなく、日々、皆と共有した出来事があるから。
そして、いつも読んでるよ、と言ってくれる「あなた」がいるから!
これからも頑張って書き続けます。末永く、よろしくお願いします!
-----------------
4月は春の訪れ。
日本では、会社も学校も新しい年度が始まり、皆気持ちを新たに、頑張っているようです。
私も少し動き出せそうです。
相変わらず仕事は見つかる気配もありませんが、せっかくチャンスをいただいたので、今月中旬から3ヶ月間エチオピアのユニセフ事務所で研修させてもらうことになりました。
内容は・・・実は私もまだよく知りません。首都のアジスアベバに着いてからのお楽しみ、ということにしておきましょう・・・。
その準備をしている間、4月初め、大学時代からの親友が新しく増えた家族と一緒にブライトンに遊びに来てくれました。
こちらから、何度も遊びに行こうと計画するも、おじゃんになっていたので、本当に楽しみにしていました。
滞在期間、イギリスでは本当に珍しいくらい、毎日晴天!
私たちにとっても約半年振り2回目のセブンシスタ−ズで、
手作りアフタヌーンティーのピクニックも体験してもらい、
海辺で遊んで、
桟橋の上にある遊園地で子供に還り、
友達と入った子供だましのローラーコースターお化け屋敷は、機械の故障で途中ストップ。
5分くらい立ち往生し、その後非常口から退避・・・。
なんてこともありましたが、
5分くらい立ち往生し、その後非常口から退避・・・。
なんてこともありましたが、
春の最高のブライトンの印象を持って帰ってもらえました♪
キリスト教の多い国では、4月6日(金)からキリストの復活を祝うイースター(復活祭)で9日(月)まで長い週末です。
お決まりの卵形チョコレートは、もう結構前に食べちゃった笑
そのかわり、私の誕生日がこの週末の始まりだったので
春休み中のベンが手料理でお祝いしてくれました。
春の訪れと共に、また一つ年齢を重ね、この一年はちゃんと一歩前に踏み出せるよう今まで以上の努力をしようと思います。
No comments:
Post a Comment