生活リズムが安定してきました。
ネガティブな意味で・・・。
これが全て↓
この写真から何を読み取りましたか?
答
1. 各授業講義の指定資料(本・学術雑誌論文)読み込み+疑問点、議論点を授業に持ち込み
2. 各授業から出される課題(エッセイ)作成・提出
3. 授業でわからなかった所を復習
4. 演習(セミナー)の予習
5. 授業で新しく紹介された論文や本読み
他に何をやっているかと言ったら、食べて、寝る。
5は実際ほとんど実践されておりません。
「就寝→食事→予習・授業・課題→食事→予習・授業・課題→食事→就寝」
せっかく大学に50mプールがあるのにまだ一度も泳ぎに行ってない・・・。
こんな生活したことない!!!
でもやるしかない・・・。
英語での理解にすらまだまだ苦戦し続けているし。
11月2週目の授業が全くない「読書週間(reading week)」が待ちきれない!
まやちゃん元気ですかぁ?
ReplyDeleteさきは元気です☆
ブルキナ生活1年を切りました!
まやちゃんのイギリス生活、すごいですね。
体調、壊さないようにね!!
いつかイギリスに遊びに行きたいな~♪
さきちゃん、とうとう1年きったのね!さきちゃんのブログは頻繁に拝見させていただいてるわ。
ReplyDeleteすごく活発に現地の人たちと活動しているようで関心します。健康にもあまり心配なさそうだからその調子で最後まで楽しんで!
また連絡ちょうだいね〜☆