とうとう1世紀の1/4まできました。
今年は本当に、本当に多くの人に祝っていただき、これほど周りの人の存在に感謝したことはありません。
その一部を紹介。
まずは、同期。
活動中間報告が3月末にあり、その後12人全員で首都から南に3時間程、ガーナ国境近くのNazinga国立公園へ野生動物を見に、1泊旅行に行ってきました。
その晩にちょっと早目の誕生日会を開いてくれました。
ブルキナと同期12人を模ったクッキー
同期からのプレゼント笑
Bobo(同任地)と周辺任地隊員も、新隊員歓迎と合わせてお祝いしてくれました。
ブルキナでは、誕生日を迎える人が周りの人を家に招待するのが主流。そこで職場の同僚や一緒に働いているプロジェクトの人を日本食でもてなすことに。
本当はもっとブルキナベの同僚招待していたのだけれど、色々事情がそれぞれあったらしく思っていたほど来てもらえなかった…
メニュー:
海草サラダ、松前漬(乾燥したのを先輩隊員からいただいていた)、カレーライス、お好み焼き、ブタの甘煮
どれも好評☆
こっちでのお母さん、お父さんとも言える4人と。(職場上司とプロジェクト顧問夫婦)
よく週末など遊ぶ友人たち。
ボボで鶏のから揚げが食べられるレストランにて。
手作りケーキをわざわざ持ってきてくれました!
本当に自分は幸せ者だと感じた誕生日のあたり数日間でした。友人の大切さを改めて確認しました。
今ここにいて、このように感じられるのは、私をこの世に産み落としてくれた両親のおかげ。20日も出産予定日から遅れ、分娩に3日もかかったけれど…
ありがとう。
ブルキナで祝ってくれた友人、祝いの電話やメールをくれた日本や海外の友人、本当にありがとう。
そして、これからも、こんな私ですが、よろしく。
今年は、大人の女を目指すぞぉ~!!!
おまけ:
ある友人からのプレゼント:
この世に1つしかないパイナップル、オレンジ&マンゴーの手作りジャム
なぜって、こんな珍しいラベルのジャム見たことないでしょ?!
No comments:
Post a Comment